Takashi&Akane camp

簡単DIYでテーブル作り「無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス」

キャンプ

この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

camper

キャンパー「無印の頑丈ボックスをテーブルにしたい。材料費ってどれくらいなの?どんな感じで作ったのか教えてほしいな。使う木材って何でもいいの?」

キャンパーで使用している人も多い無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス。
そんなボックスをテーブル化する簡単なDIYをご紹介します。

もくじ

  • 材料費は約1,000円!収納ボックスをテーブルにする!
  • かんたんなテーブル作り「無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス」

こんにちは、タカイチライフのタカシです。
相方さんとふたりでキャンプを楽しんでいます。

愛媛県でキャンプ場作りのために山を探しています。
「ボクいらない山あるよ。」なんて方はご連絡ください。

材料費は約1,000円!収納ボックスをテーブルにする!

mujirushi polypropylene box diy
キャンパーに人気の「無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス」

頑丈で汎用性が高いボックス

ボックスの優れた点

  • イスにもなる優れた耐荷重(ふた約100kg)
  • フタに物をおける
  • 衝撃に強い

キャンプ道具を入れるだけじゃない。

耐荷重が約100kgあるので、大抵の人なら腰掛けることができます。

そのままでもテーブルとして使えるんですが、デメリットがあります。

無印良品 ポリプロピレン頑丈ボックス

デメリット

  • ふたに凹凸があるのでものが置きづらい
  • ふたの上にクッカーを置くのは滑りやすい

こんなデメリットを解消するためにテーブルを作っていきたいと思います。

材料(◎道具)

  1. ◎手鋸(ノコギリ)
  2. ◎紙やすり
  3. ◎ワックス(orオイル)
  4. 板(今回は杉集成材)

かんたんなテーブル作り「無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス」

出来るだけ簡単に作れるように板の枚数は少なくて済むように作成しました。

作り方の手順

  1. 型取り(店頭で板を購入する場合)
  2. 板に下書き
  3. ノコギリでrの部分を切り出す。
  4. ヤスリがけ
  5. ウエス(いらないタオルや布で)ふきあげる
  6. ワックスやオイル(オリーブオイルやアマニ油)塗りこむ
  7. 完成

作る時の注意点も書いているので詳しくは下記をご覧ください。

1.型取り(店頭で板を購入する場合)

mujirushi polypropylene box diy
板をネットで購入するなら、この工程は不要です。

型取りしておくと現地でサイズ感を確かめる際に役にたちます。

無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス (4)
※板の分割する箇所にも線を引くとと分かりやすいです。

2.板に下書き

mujirushi polypropylene box diy
rにカットしていく為の下書きをします。

板の上に「ボックスのフタ」をおいてrの部分だけ鉛筆で線を引く

3.ノコギリでrの部分を切り出す。

mujirushi polypropylene box diy
一度のカットでrを切り出そうとするとガタガタになりやすいです。

余分な部分を直線で少しづつカットして削ぎ落していきます。

ある程度はノコギリで削ぎ落していたほうが後がラクチンです

ボックス 中サイズの時は幅200mmを3枚横並びにするとボックスに収まりません

mujirushi polypropylene box diy
中心の板だけ幅200mmから20mmほどのカットします。

まずは中心の板ともう1枚の板を入れます。

その後に残りの1枚をいれようとしても入らないので重なる部分に線を引きます。

線が引かれた部分が余計な部分なので切り落とします。

4.ヤスリがけ

mujirushi polypropylene box diy

番手の荒い紙やすりから順番に使用して磨いていきます。

  1. #100から200でバリをとったり、r部分の形を整えます。
  2. #400から800で表面をなめらかに仕上るために磨いていきます。

5.ウエス(いらないタオルや布で)ふきあげる

表面に残った木くずをとるためにウエスでふきあげていきます。

6.ワックスやオイル(オリーブオイルやアマニ油)塗りこむ

wood love vintage wax
木材用のワックスやオイルを塗りこんでいく。
この工程を行うことで木目の色味がハッキリして美しく仕上げります。

7. 6で完成です。


6の後にニスで仕上げるなら「耐熱性」のものを選びましょう。

耐熱性ではないニスの塗膜は、熱いものを置くと塗膜が溶けてベタベタします。

キャンプ用のテーブルにするならスープを入れたクッカーやコーヒーのカップなど熱いものを起きたい場面があります。

板のサイズの目安(タカイチの場合)

mujirushi polypropylene box diy

※1.幅20cm(200mm)×奥行き38.5cm(385mm)にカット

設営がかんたんにできるサイズにしました。

耐久性を考えて板の厚みは、2cm程度を目安にしました。

上記のサイズの場合に必要な板のサイズを紹介します。

ボックス 小(※1)の板が2枚必要です。

・必要な板のサイズ:幅20cm(200mm)×奥行き77cm(770mm)
(※1.幅20cm(200mm)×奥行き38.5cm(385mm)にカットしたものを2枚)

ボックス 中(※1)の板が3枚必要です。

・必要な板のサイズ:幅20cm(200mm)×奥行き115.5cm(1550mm)
(※1.幅20cm(200mm)×奥行き38.5cm(385mm)にカットしたものを3枚)

ポリプロピレン頑丈収納ボックスのサイズ

無印良品のHPに記載されているサイズです。
このサイズを目安に作成していきます。

内寸ではないのでご注意ください

・ボックスサイズ 小の場合(幅約40.5×奥行き約39(cm))
・ボックスサイズ 中の場合(幅約60.5×奥行き約39(cm))

ボクが中サイズの内寸を測ったら59.5cmでした。

ホームセンターで一般的な集成材のサイズ

厚み18mm×幅200mm×長さ910mm

pine wood
これを買えばボックスサイズ 小のテーブル作成することができます。
140mm余りがでます。

厚み18mm×幅200mm×長さ1820mm

Paulownia wood
これを買えばボックスサイズ 中のテーブルを作成することができます。
ただ、270mmも余りがでます。

板を選ぶときのポイント

  1. 用途(今回はキャンプで使用する目的)
  2. 重量(板の厚みや種類)
  3. 見た目の好み(木目や色味)

キャンプで使用するならば、厚みも1~2cm程度で、軽めの木材(木の種類)がオススメです。

板の厚みや木の種類を考えて軽めの物を選ぶと、持ち運びが楽ちんだからです。

例えば集成材でも木の種類によっ重量が異なります。

集成材の重たい順

近所のホームセンターで同じサイズのもので持ち比べてみました。

アカシア集成材>杉集成材>桐集成材

実際に店頭で手に取ると重量が違うのがすぐに分かります。
見た目はアカシア集成材が好みでしたが、店頭にあった3種類の集成材の中であきらかに重たかったです。

今回は、「桐集成材」よりも木目がはっきりとしていて、「アカシア集成材」よりも軽い「杉集成材」にしました。

お財布と相談して好みの板で作成すればOKです。